|
|
|
|
通園バスで到着 |
|
入浴マナーの説明 |
1994年に私の長男が年少組に入園し、3年間おせわになりました。1995年より年長組のお泊り会の一環として体験入浴会を行うようになり、現在に至ります。
レモン湯やゆず湯は、それまで行ってきましたが、地元の物を使いたいと思い御神輿でおせわになっていた大野町の神輿会の方にお願いし、マルメロを手にいれ「マルメロ湯」を企画しました。
|
|
背中の流しっこ |
秋の幼稚園行事が沢山あるにもかかわらず玉利園長先生は快く引き受けてくださり1995年10月25日に長男のいる年中組50人を「マルメロ湯」に招待し楽しんでもらいました。
この入浴会はNHKの全国ニュースでも紹介され、私の長男も映っておりさっそくビデオに撮りました。以前も新聞やTVで紹介されていましたが、自分の息子が映っているとさすがに嬉しいもので、何度も見ました。マルメロは100個提供され1日中「マルメロ湯」をお客さんに楽しんでもらいました。大変好評で、現在は、マルメロが手にはいりにくくなりまた期間も1週間は行う為本州よりカリンを取り寄せています。
1996年長男は年長、幼稚園最後の年になり手づくり卒園アルバムの制作に入りました。PTA会長の松前さんと役員さんの提案で体験入浴の写真を使うことになり、女の子はパンツをはかせる等配慮し撮影しました。今年で10年をむかえる体験入浴会ですが、卒園アルバムに載ったのはこれ1回だけです。自分の息子が関わっていたとはいえ、たいへんうれしかったです。
|
|
|
|
手作りおもいでのアルバム |
|
おもいでいっぱい |
私は長男がおせわになった3年間直接PTAのお手伝いはしませんでしたが最後の年は得意のボール紙をつかった工作でお母さん達が「森のくまさん」を演じた時は動物達のお面やくまさんの被り物を作りくまさん役をやりました。またクリスマス会ではボール紙でトナカイとそりを作りサンタを演じました。被り物の小さな隙間から見た子供達の輝く瞳は忘れられません。
2000年度高丘幼稚園は「カリン湯」は 行事予定の都合で行いませんでしたが今年はぜひ来ていただきたいです。
|